主な緑茶は以下のとおりです。
1.せん茶
最も一般に飲まれるお茶で、新芽を蒸して揉んで乾燥させて製造します。
2.てん茶(抹茶)
収穫前に被覆資材で茶園を2~3週間程度覆った「覆下茶園」から摘採した茶葉を蒸熱し、
揉まないで乾燥させて製造します。
てん茶を茶臼などで微粉末状に製造したものが、抹茶です。
3.かぶせ茶
収穫前に被覆資材で茶園を1週間程度覆った被覆栽培を行い、
新芽を蒸して揉んで乾燥させて製造します。
4.玉緑茶
せん茶の製造方法と異なり、
最後に形を細長く整える工程がないため、茶葉の形が丸みを帯びています。
5.玉露
収穫前に被覆資材で茶園を20日程度覆った被覆栽培を行い、
新芽を蒸して揉んで乾燥させて製造します。